エニアグラムとは
エニアグラムは、少なくともギリシャ哲学に遡るルーツをもち、現代では心理学的研究が急速に進んで発展してきました。現在、きわめて効果的な自己成長のシステムとして、ビジネスやコーチング、カウンセリングなどのさまざまな分野に取り入れられています。それは、9つの性格タイプごとの特徴、世界観、動機、行動スタイル、エッセンス(本質的資質)などについて、驚異的なまでの理解をもたらします。
また、可能性を妨げる習慣的思考・感情・行動パターンについて、9つの性格タイプごとに具体的に明らかにします。対人関係においても、性格の違いからくるすれ違いや葛藤に留まるのではなく、お互いを活かし合い、成長していくための助けになります。
とくに、エニアグラムの理論と実践における第一人者としてもっとも評価の高いドン・リソ&ラス・ハドソンの考え方は、明確な心の地図を提供しています。各タイプ毎に、最大限の可能性を活かした状態からストレス時の不健全な状態まで説明しているため、個人の可能性や変化について、把握したり、予測しやすくなります。
関連書籍 好評発売中!
エニアグラム【実践編】人生を変える9つのタイプ活用法 |
ドン・リソ & ラス・ハドソン 著、角川書店 刊 高岡よし子、ティム・マクリーン 訳
エニアグラムの本質を伝える、質の高さはもちろん、日本で出版されているエニアグラム本の中で、もっとも詳しい解説書です。先に刊行されている【基礎編】の続編になります。 各タイプについての非常に詳細な説明に加え、豊富なエクササイズを通じて体験的理解を促し、実際にどのように自分自身の成長に取り組み、人間関係に活かしていけるか、具体的に明らかにしてくれます。 知恵の宝庫といえる本書を、ぜひご覧になって下さい!
|
〈新版〉エニアグラム【基礎編】自分を知る9つのタイプ |
ドン・リソ & ラス・ハドソン 著、角川書店 刊 高岡よし子、ティム・マクリーン 訳
エニアグラムの本質を伝える、質の高さはもちろん、日本で出版されているエニアグラム本の中で、もっとも詳しい解説書です。 5/17に発売された続編、『実践編』(予定されていたタイトル、『応用編』からの改題)の出版を機に、『基礎編』も一部改訂しました。ぜひご覧下さい!
|
エニアグラムで分かる9つの性格 |
自己理解・他者理解の素晴らしい地図であるエニアグラムのエッセンスを、専門用語をほとんど使わずにわかりやすく説明しています。各タイプの「輝き」や「成長」に重点を置き、日本での実例も紹介しています。初めてエニアグラムを知る方にも、エニアグラムを学んでこられた方にもお勧めできる一冊です。 *『エニアグラム〜自分のことが分かる本』が、出版元であるマガジンハウスより新書として販売されたもので、人物例など細かな表現の改訂をおこないました。 著 者;ティム・マクリーン、高岡よし子
電子書籍版(定価:594円〜)は、こちらからご購入いただけます。 印刷本につきましては、オンデマンド出版に切り替わり、Amazonでの販売となりました。 こちらからご購入いただけます。 *オンデマンド出版のため、従来版から定価が変わりました(定価:1,694円)。
|

【エニアグラム】9つの性格タイプの相性
〜可能性を開く関わり方〈冊子版〉〈PDF版〉 |
すべてのタイプどうし、45通りの組み合わせにおける、「可能性」と「落とし穴」、そして「アドバイス」について詳しく解説しています。E.I.公認講師による、密度が濃く、実際に役立つ内容となっています。
|
ホーム>個人・一般向けプログラム概要>エニアグラム