C+F研究所のエニアグラム研修の特徴
  • エニアグラムの理論と実践で世界をリードする米国エニアグラム研究所の日本の窓口を務めています。講師は、日本において唯一、同研究所の公認講師の資格を有しています。著書や訳書の出版も行っています。

 

   ▶ 講師プロフィールはこちら

   ▼ 出版物

     著書『エニアグラムで分かる9の性格』(マガジンハウス)

     訳書『エニアグラム あなたを知る9つのタイプ【基礎編】』(角川書店)

   ▶ メディア掲載はこちら

 

  • エニアグラム研究所の研究成果を日本で実践・検証しながら精選し、質の高いテキストを開発し、効果の高いプログラムを提供しています。また、文言では伝えきれない部分(雰囲気など)をサポートするために、日本で唯一、映像(ビデオ教材)を効果的に利用しています。
  • 体験を通じた理解を重視しており、知識学習だけでなく、実習(ペアワーク、グループワークなど)を多用しています。
    • ワークのテーマは、実際の事柄を扱い、現実感をもって取り組むことができるとともに、日常に戻り、すぐに活かすことがきるようになっています。
    • 実習やグループワークによって、学んだことを日常で活用できる応用力を身につけることができます。
  • 講師の幅広い背景により、エニアグラムだけでなく、必要に応じて、他の手法も取り入れることで、研修の効果を高めます。
  • 学んだことが定着するよう、フォローのしくみがあります(アドバンス研修など)。

 

■ C+F研究所のエニアグラム研修に対する基本姿勢

  • 受講者の「人としての成長」、「資質の向上」を支援することを大事にしています。
  • 「性格タイプ」だけでなく、「人(その人の存在)」に焦点 を当てていきます。
  • 自分のタイプは自動的に決まるものではなく、自らを振り返り、発見していくこと自体が学びであると考えています。

 

■ C+F研究所の性格タイプに対する考え方(アプローチ)

 

『人をタイプに当てはめる(分類する)のではなく、一人の人の中に、タイプ(多面性や可能性)を見出していく』

 

法人・団体向けプログラム概要

▶ C+F研究所の研修の特徴

 ▶ エニアグラム

  ▶ エニアグラム研修のカリキュラム例

  ▶ C+F研究所のエニアグラム研修の特徴

 

 

 

ホーム法人・団体向けプログラム概要エニアグラムC+F研究所のエニアグラム研修の特徴

 


druckversion印刷用 | サイトマップ
© C+F Institute. All rights reserved.